| 科目名 | 部局 | 単位取得率 (2013-2018) |
|
|---|---|---|---|
| 刑法の基礎 | 国際高等教育院 | 26% | |
| 対称性の数理II | 国際高等教育院 | 26% | |
| 日本建築史 | 国際高等教育院 | 26% | |
| 日本古典講読論I | 国際高等教育院 | 26% | |
| プログラミング演習(Haskell) | 国際高等教育院 | 26% | |
| ポーランド語(初級II) | 文学部 | 25% | |
| 金融論 | 法学部 | 25% | |
| 国際機構法 | 法学部 | 25% | |
| 国際法第一部 | 経済学部 | 25% | |
| 固体地球物理学A | 理学部 | 25% | |
| 工学と経済 | 工学部 | 25% | |
| 数理現象論B | 総合人間学部 | 25% | |
| アジア研究(韓国研修) | 文学研究科 | 25% | |
| 比較農業論特論2 | 農学研究科 | 25% | |
| 資源経済論 | 公共政策教育部 | 25% | |
| 情報リテラシー基礎III | 国際高等教育院 | 25% | |
| 都市の静脈系を考える | 国際高等教育院 | 25% | |
| 世界経済論 | 法学部 | 25% | |
| 実験物理学特論Ⅲ-2 | 理学研究科 | 25% | |
| 動物代謝調節学特論 | 農学研究科 | 25% | |
| 連続体熱力学 | エネルギー科学研究科 | 25% | |
| 情報システム分析論 | 経営管理教育部 | 25% | |
| 探究型化学課題演習I | 国際高等教育院 | 25% | |
| Human Geography | 国際高等教育院 | 25% | |
| 情報システム設計論II | 情報学研究科 | 25% |